C88 3日目報告!
さて、ついに今年の夏コミも3日目を迎えました!
昨晩から色紙の準備に追われていた私は若干寝不足ですが…大事なイベント当日!
気を引き締めて行きたいと思います(´(ェ)`)
朝、自宅に届いていた新刊とグッズ・既刊・クーラーバッグを
1日目が終わってから慌てて買いに行ったロープで台車に括り付けて、
前日に準備した設営セットの入っているリュックを背負っていざ出発…
…はいいのですが、1人で持つには荷物が重すぎて駅に着いた頃には息が上がってしまっていました。。
その後汗びっしょりになりながらなんとか国際展示場に到着(ヽ´ω`)
途中では大きな台車を必死に運ぶおばあちゃんを助けたりということもありましたが…詳しくは割愛。。
その後無事にローソン前で売り子さん方と合流して入場。
冬コミのときはタクシー口からの入場になってしまったので今回は一安心です…
会場内に入ると、早くも中には待機列が入り込んでいました。
昨年はこんなに早くから会場内に列形成していただろうか…(´(ェ)`)?
スペースに到着して設営作業を進めていると、すでに設営を終えた絵師さんが数名挨拶にいらしてくれました。
新刊も交換して頂けたりと本当に嬉しかったです。わざわざありがとうございました…!!
その後無事に設営と手続きも終えて気が付くと開場時間に。今年の夏コミ最終日が始まる…
しばらくすると壁や人気サークルの買い物を終えたであろう人々がぞろぞろと通路に(´(ェ)`)
中には立ち止まって新刊や既刊を見て買ってくださる方もちらほら。
その中には時々新刊既刊すべて買って行かれる方の姿も。ありがたい…(* ̄(エ) ̄*)
今回頒布した新刊「たまひろい-天津風編改-」と「秋津洲アクリルチャーム」は冬コミに続き予想以上の方に手にとって頂けた気がします。
それ以上に驚いたのが、冬コミで出した既刊「たまひろい-時津風編-」と「天津風アクリルチャーム」を買われる方も多かったことですかね…
閉会後、荷物をまとめてみると3つほどもあったダンボールが1つのダンボールにまとまってしまった。。正直びっくりでした(´(ェ)`)
また何より、今回のために前日深夜遅くまで頑張って描いた色紙をお褒めいただいたり、
笑顔で受け取ってもらえた時は思わず何度もお礼を言ってしまいました。
ほんとうに皆さんありがとうございます…!(嬉し涙
さてさて…なんだかんだで今回のコミケも閉会してしまいましたが、参加された皆さん、戦果の方はいかがでしたでしょうか…?
私は…今回はあまりスペースを離れることができず、挨拶まわりがほとんどできなかったりということもありましたが、
本当に充実した一日だったなと思っています。
今まで来られたことのない方との現地での出会いや、生放送を見てそれをきっかけにいらした方や、Twitterでの繋がりからいらしてくれた方々など、
たくさんの方と面と向かって言葉を交わせたことが本当に嬉しかったです。
その後売り子さんと打ち上げに行った時の画像をどうぞ(飯テロ
今回の打ち上げはヴィーナスフォート内のイタリアンレストランにて…(´(ェ)`)
ミネストローネとチキンソテーをどうぞ
冬にも行きましたが、フローズンヨーグルトも食べてきました。。暑い夏にはこの酸っぱさと冷たさが美味しいですね…ヽ( ´(エ)` )ノ
今回の夏コミはジリジリとした暑さはないもののジメジメしてて嫌な暑さがありましたね。。
そんな中仕事をされていたスタッフの方々、サークル参加された皆様、一般参加された皆様、
イベントを安全に終えるために関わっていただいたすべての方々、
3日間本当にお疲れさまでした!
また他のイベントでお会いできることを楽しみにしています…!!ヽ( ´(エ)` )ノ
以下、今回頒布した色紙の紹介です。。
1.秋津洲(艦これ)
2.天津風(艦これ)
3.時津風(艦これ)
4.照月(艦これ)
5.リベッチオ(艦これ)
6.水着ダヌア(グランブルーファンタジー)
7.ジータ アイドルスキンver.(グランブルーファンタジー)
8.水着ゼタ(グランブルーファンタジー)
冬コミは今回より少し減らして4枚ほど描いて持って行く予定です(´(ェ)`)
何を描くかはまた後ほど考えていきたいです。。